はじめに


最近アイロンビーズを始めたので猫を作ってみたいです。何かおすすめの図案があったら知りたいな。

こんにちは。あくあです。
アイロンビーズ歴6年のアイロンビーズブロガーです。
アイロンビーズを始めると必ずといっていいほど作りたくなる作品があります。 それはかわいい猫です。アイロンビーズで作る猫は子どもだけでなく大人にも人気があります。
しかし、アイロンビーズでかわいい猫を作りたくてもどの図案を使えばいいのか分からず、お困りの方も多いでしょう。
そこで今回は、「アイロンビーズで簡単に作るかわいい猫3選」をご紹介します。 この記事は筆者が実際に猫を作るのに使った図案と書籍をご紹介しているため、実体験をもとに使用感が理解できます。
この記事を読むと分かること
・アイロンビーズのかわいい猫の図案が分かる。
・猫の図案集や本の内容がどんなものか分かる。
・猫の図案探しの参考になる。

アイロンビーズでかわいい猫が作れる図案が欲しいな
とお悩みの方はこの記事を読むことでお悩みが解決します。それではご覧下さい。
カワダのイメージシートいっぱいセット

画像はカワダのイメージシートいっぱいセットの図案です。もちろんかわいい猫の図案もありますが、この図案は花や食べ物、乗り物なども掲載してるため色んな絵柄が作れます。
アイロンビーズの図案は基本的にプレートの大きさと使用する色、プレートに並べるビーズの色と位置が記載してあります。 本も図案集もカラーなので初めての方も作品作りがしやすいのが魅力です。
カワダのイメージシートいっぱいセットは3種類あります。かわいい猫の絵柄はイメージいっぱいセットに掲載してありますが、他にも可愛い動物が続編の2や3にあるのでおすすめです。
子ども向けの簡単な図案もたくさん掲載しているので誰でも作品作りが楽しめると思います。気になる方はぜひお試し下さい。
関連記事もあります。
サンリオキャラクターズのアイロンビーズBOOK

画像は書籍内に掲載してるハローキティです。他にも多数のハローキティの図案が掲載してあります。もちろん使用する色や、ビーズを置く位置も分かりやすく掲載しているためご安心下さい。
ハローキティは多くの方がアイロンビーズで作る作品のひとつですが、ご紹介してる公式の書籍内にある図案は、本物とそっくりに作れるためおすすめです。
キャラクターだから子どもっぽいのではないかと思いがちですが、お部屋のインテリアにもマッチするような絵柄なので大人でも楽しんで作れると思います。
ハローキティを作りたい方はもちろんですが、他のサンリオキャラクターを忠実に再現した図案も豊富に掲載しているのでサンリオファンの方へおすすめの一冊です。
小物入れやペン立てもあるので自分への作品作りだけでなく友達へのプレゼント作りとしてもおすすめです。
サイトの投稿画像

最後にサイトの投稿画像の活用です。私はいつもPinterestという投稿サイトを参考にしてます。 投稿画像は図案集や書籍とは違い無料で閲覧できるのでコストがかかりません。
また、図案や書籍だと作品の数が限られますが、投稿画像なら色んな人が作った作品が掲載してあるため数多くの作品が参考にできます。ただ難点なのが完成した作品の投稿が多いため、図案が欲しい方は物足りないことです。
そのため、投稿型サイトで図案を探す方は作品作りに慣れてきた段階で利用するのがおすすめです。目安は完成画像を見ればプレートの種類やビーズの色、配置が理解できる段階です。
作品作りに慣れて中堅くらいまでに上達すると、図案を見なくても画像やドット絵を見るだけで作品作りができるようになります。そうなると投稿サイトを見て自分の作りたい作品が作れるようになるため、作品作りがさらに楽しくなります。
作品作りに慣れてる方や、画像を見るだけでビーズの配置が分かる方はぜひ投稿型サイトを利用してみて下さい。作品作りの幅がグッと広がります。
さいごに

アイロンビーズでかわいい猫が作れるおすすめ図案は以下の通りです。
①カワダのイメージシートいっぱいセット
②サンリオキャラクターズのアイロンビーズBOOK
③サイトの投稿画像
かわいい猫の図案は市販のものとサイトから閲覧する無料の2種類があります。 初心者の方や確実に作品を仕上げたい方は①か②を選ぶのがおすすめです。
ある程度作品作りに慣れている方や、完成品やドット絵を見ればビーズが並べられる方はサイトの投稿画像を選ぶと豊富な絵柄が選べます。
作品作りは自分に合った方法で図案を選ぶことが大切です。あなたも今回ご紹介した方法でぜひかわいい猫の作品を作ってみて下さい。
当ブログではアイロンビーズに関するお悩み解決記事などを多数掲載しています。以下は当ブログのカテゴリー記事です。今後のアイロンビーズ作りの参考にぜひご覧下さい。
以下は当ブログのおすすめ記事です。アイロンビーズのお悩み、リクエストも募集しています。お問い合わせフォームからご連絡下さい。
コメント