はじめに

ジャニーズなどの男性アイドルのオタク界隈では今、アンパンマンミュージアムのネームキーホルダーを作るのが流行しています。(正式名称はお名前メタルストラップです)
画像の上段は私がアンパンマンミュージアムで作ったネームキーホルダーです。
アンパンマンミュージアムは小さな子どもの割合が多いスポットなこともあり、推し活にネームキーホルダーを作りたくても足を運びにくい方もいます。
また、遠方であったりコロナ禍で外出しにくい方もいるでしょう。

そこで今回色んな事情でアンパンマンミュージアムへ足を運びにくい方に向けて、アイロンビーズでアンパンマンミュージアム風のネームキーホルダーを作ってみました。
この記事ではネームキーホルダーを作った感想を書いたのでぜひ参考にして下さい。
ネームキーホルダーを手作りしたい方や興味のある方は、実践者の感想を聞くことで完成後の使い道がイメージしやすくなります。
また、「自分ならこんな作品を作ろう」という具体的なイメージもできるでしょう。
みなさんにアイロンビーズで作るネームキーホルダーの魅力をひとつでも知っていただけると嬉しいです。
作り方の記事もあるので作ってみたい方はこちらをご覧下さい。
自分好みの絵柄と色が使えた

アンパンマンミュージアムで作るネームキーホルダー(お名前メタルストラップ)は合皮部分を推しのメンバーカラーにして、イニシャル、イメージに合ったキャラクターのパーツを合皮プレートにはめ込みます。
キャラクターの絵柄もあるため楽しみながらパーツ選べができますが、アイロンビーズでもキャラクターを作ることはできます。
アイロンビーズならアンパンマン以外にも自分の好きなキャラクターを好きな色、大きさで作ることができるのです。
以前なにわ男子とサンリオキャラクターのコラボ商品がありましたがアイロンビーズならサンリオキャラクターも作れます。

アイロンビーズは配色も豊富ですし、専用プレートも色んな形があるのでデザインに困ることがほとんどありません。
市販のネームキーホルダーより自分好みのデザインが作れるのもアイロンビーズのメリットです。
費用が安く済んだ

アイロンビーズでネームキーホルダーを作ると市販のものより1000円近く安く作れます。
さらにアンパンマンミュージアムに使う交通費や現地での飲食費も浮くため、そのお金を別の公式グッズの費用に充てられるのです。
アイロンビーズはこどもの娯楽としても親しまれているため制作も難しくありません。
アイロンビーズがこんなに安く作れる理由は自宅にある道具で代用できるからです。
(道具が不足していたり故障している場合は購入する必要があります)
必要な道具についての詳細は下の記事をご参考下さい。
現地で購入する手間が省けた

推し活用のネームキーホルダーは、アンパンマンミュージアムやサンリオピューロランドなどの会場に行かないと手に入れることができません。
代行販売もあるかもしれませんが間違いなく定価より高いでしょう。
アイロンビーズは近所のおもちゃ売り場やネットから材料の購入ができるため、現地へ移動する手間が省けます。
そしてなにより混雑するレジに並ぶストレスがないことが魅力です。

アンパンマンミュージアムでのオタ活はオタク界隈でも大変人気があるため、混雑時は1時間以上並びます。

オタ活をする方のほとんどが社会人や学生ですよね。
休日の気分転換も兼ねて訪れてるのに、これではかえって疲れてしまうでしょう。

そうなんです。列の前後で小さい子どもが泣き叫んだり駄々をこねたりした場合も、一度整列すると1時間以上身動きが取れません。

それでは無意識のうちに精神的な疲労が蓄積しますね。
アイロンビーズはハンドメイド作品なので現地でのストレスもなく、自宅で気楽にネームキーホルダーが作れます。

現地での混雑や整列のストレスがなくネームキーホルダーが作れるのは魅力ですね。
私も自宅でのんびりとネームキーホルダーを作ろうかな。

遠方やお仕事、ご家庭の都合などで現地へ行けない方、アイロンビーズの推し活グッズに興味のある方はぜひネームキーホルダーを作ってみて下さい。
作り方の記事もあるため作ってみたい方はぜひ参考にして下さい。
さいごに

オタ活にアイロンビーズで推しのネームキーホルダーを手作りした感想
①自分の好きなキャラクター、色、大きさで作れる。
②自宅の道具で代用できるため材料費が安く済む。
③現地で購入する手間、混雑や整列のストレスが回避できる。

アイロンビーズならアンパンマンだけでなく好きなキャラクターのネームキーホルダーが作れます。
自分で色や形のデザインができるので、推しへのこだわりがつまった大切な宝物になります。
また、編み物のように難しくないため誰でも簡単に始められるのが魅力です。
お財布にも精神的にも優しいアイロンビーズでぜひ推しのキーホルダーを作ってみて下さい。
この他にも推し活グッズのおすすめ記事があるのでぜひご覧下さい。
コメント