はじめに

ジャニーズのコンサート会場へ装飾したうちわを持参する方はたくさんいます。
しかしほとんどの方は市販の装飾グッズを購入するでしょう。

コンサートうちわの飾り付けって自分で作れそうだけど、どんな感じに作ればいいのか
分かりません。

うちわの装飾グッズを作ってみたいけど身近に作ってる人がいません。
そのため市販の装飾グッズを買ってしまいます。

コンサートうちわの装飾グッズならアイロンビーズで簡単に作れますよ。
ジャニオタ代表として試しに作ってみますね。
今回作品が完成したため、ジャニオタがアイロンビーズで作るコンサートうちわ飾りをおすすめする理由を3つお伝えします。
コンサートのうちわ飾りを手作りしたい方やアイロンビーズで作るオタ活グッズが気になる方は、
実際に作品を作った感想もまじえて書いたため参考になると思います。
また、アイロンビーズが未経験の方も当ブログ内に初心者向けの記事がたくさんあるため、安心して作品作りが始められるでしょう。
この記事がオタ活グッズ作りのきっかけになれれば幸いです。
推しのイメージ通りに作れる

アイロンビーズは手作りなので自分で好きな色やデザインが決められます。
推しの担当カラーや好きなキャラクターを組み合わせれば、オリジナルのうちわチャームができてしまうのです。
市販のうちわ飾りの場合デザインや色合いが限定されますが、アイロンビーズなら豊富な配色と
どんな形にも対応できる専用プレートがあるため安心です。

画像は一部ですが下のハート型ならこれ一枚で簡単に形が作れます。
推しへのオリジナル感を出したい方にとって、アイロンビーズはまさに理想のグッズが手に入ります。
ハート型のプレートで作った推しキーホルダーの作り方もあるのでぜひご覧下さい。
簡単なのにコストがかからない

アイロンビーズの魅力はなんといっても簡単でコストがかからないことです。
同じクオリティのうちわ飾りを購入すると500円以上はします。
しかしアイロンビーズなら500円もあれば単色のビーズが一袋購入できます。
一袋もあれば画像のハートが余裕で5個は作れるでしょう。
それでもアイロンビーズは他の道具にコストがかかるイメージがあります。
実はアイロンビーズはビーズと専用プレートさえ購入すれば、あとの道具はご家庭内にある物で済んでしまうのです。(道具が不足、故障している場合は購入する必要があります)
今回はミニビーズを使用するのでミニビーズ専用のプレートが必要ですが、作品をいくつか作れば余裕で元手は取れます。
アイロンビーズ制作は専用プレートにビーズを並べれば形ができるため、誰でも簡単に始められます。
簡単で安く作れるアイロンビーズはオタ活グッズ作りと相性抜群なのです。
小さくて軽いため扱いやすい

アイロンビーズは素材がプラスチックと似ており軽いため、コンサートうちわに接着しても違和感を感じません。
そのため2つ、3つと複数個うちわにつけても問題なく使用できます。
また、うちわの飾り付け以外にも、画像のようにボールキーチェーンをつければキーホルダーにもできます。
お気に入りの作品を作ってうちわとバッグに付ければ、よりコンサート鑑賞も楽しめるでしょう。
アイロンビーズは100均にもあるため練習用としてそろえるのもおすすめです。
レビュー記事もあるためご参考下さい。
さいごに

ジャニオタがアイロンビーズで作るコンサートうちわ飾りをおすすめする理由3選
①手作りなので色やデザインが推しのイメージ通りに作れる。
②誰でも簡単に作れて材料コストも安く済む。
③小さくて軽いためオタ活やコンサート鑑賞にたくさん持ち歩ける。

アイロンビーズでうちわ飾りを作れば、推しの好きな食べ物やキャラクターも簡単に取り入れられますね。
自分でデザインを考えて作るのが楽しみになってきました。

しかも市販の金額でいくつもパーツが作れるなら2、3個作るだけで元手が取れてしまいますね。
私は何個か作りたいのでこちらの方がお得です。

アイロンビーズは子どもの作品作りとしても親しまれているため、初めての方も簡単に作ることができます。
作品を作ってみたい方へ向けて後日作り方を更新します。
ぜひ推しへのこだわりがつまったうちわ飾りを作って下さい。
その他にもおすすめ記事があるためぜひご覧下さい。
コメント