はじめに


パーラービーズのラメ色が大人っぽい色で気になります。

こんにちは。あくあ(@aqua_handmaid)です。
アイロンビーズ歴6年のアイロンビーズブロガーをしてます。
カワダのパーラービーズにはラメ色があります。普通の色とは違いラメが入っているのは分かりますが、ラメ色がどんな感じに仕上がるのか気になるでしょう。
店頭や公式サイトで商品を目にした方は、「大人っぽい上品な色」という印象を抱いていると思います。
そこで今回は、「大人お洒落な作品ができる、カワダのパーラービーズのラメあかをおすすめする理由」について解説します。
この記事を読むと分かること
パーラービーズのラメあかを使った作品の仕上がりが分かる
ラメあかを使用すると大人上品な作品が作れることが分かる

ラメビーズは上品な色をしてるから自分の好みに合えば使ってみたいな
とお悩みの方はこの記事を読むことでお悩みが解決すると思います。
それではご覧ください。
ラメなので色に光沢感が出る

私はアイロンビーズ歴が6年ですが、ビーズはずっとカワダのパーラービーズを使っています。今回使用した「ラメあか」は私が使うパーラービーズと同じメーカーです。
普通の「あか」と比べた率直な感想は、同じ赤でもラメが入るだけで色に光沢が出るということでした。

画像は左が「ラメあか」で右が普通の「あか」です。
色自体は同じですが、ラメあかは中にラメが入ることで大人の雰囲気が漂います。
値段もラメが入っているからといって特別高くありません。私はヨドバシの通販で買いましたが、単色1袋(約1000ピース)で200円でした。普通のあかも同じくらいの値段です。
作品にちょっとした特別感を出したい方や、友達のプレゼント用にアイロンビーズ作品を作りたい方は、たったの200円で簡単に大人の雰囲気が出せてしまうのでおすすめです。
私の使ってるヨドバシ通販の関連記事はこちらです。
上品で落ち着いた色合い

画像の通りパーラービーズのラメあかは、色自体はあかと変わりませんが、ラメが入ることで上品で落ち着いた雰囲気も演出できます。
当ブログの読者は30~50代の方が大半ですが、アイロンビーズ作りに対して「子どもの遊び道具」という先入観を抱かれてる方も多いでしょう。しかしラメ色を使用する場合は違います。
まるで、大人の手芸のためにある配色なので安心して使用できます。
大げさに聞こえるかもしれませんが、200円の単色ビーズとは思えないほど高級感が漂います。深夜にちょっと高いワインでも飲んで高貴な気分に浸りたい方は、テーブルの傍らに置いておくだけで雰囲気が出ます。作品を作るのが面倒な方は、お皿にラメあかのビーズをこぼしておくだけでもリッチな気分に浸れるでしょう。
店舗でラメ色のパーラービーズを買うとなると、「子どものおもちゃ売り場へ足を運ぶのでなんか恥ずかしい」という方もいます。私もアイロンビーズを始めた6年前は、一人でおもちゃ売り場へ行くのに恥ずかしい思いをした経験があります。
しかしラメ色に関係なくパーラービーズはネット通販でも購入できます。パーラービーズは国内メーカーなので他のアイロンビーズに比べて入手しやすく安心です。
今は大人の趣味としてアイロンビーズを始める方はたくさんいます。私のTwitterアカウントのフォロワーも大人アイロンビーズを趣味とする方は多いですし、最近始めたという大人もいます。
当ブログではアイロンビーズの初心者へ向けたお悩み解決記事をたくさん書いています。
以下はジャンルカテゴリーですが、よかったら参考にして下さい。
どんな作品でも大人感がプラス

パーラービーズのラメあかは上品な色合いなため、どんな作品を作っても大人感がプラスされます。

同じハートでも普通の「あか」だと子どもの作品のような幼さが残りますが、ラメが入っているだけで大人が使う雑貨やインテリアになるくらいグッと大人感が出ます。
このブログをご覧の方で、アイロンビーズで大人雑貨のような作品を作りたい方もいらっしゃるでしょう。
それならパーラービーズのラメあかはまさにピッタリのビーズです。「ラメあか」以外にも「ラメあお」や「ラメきいろ」などいろんな色があります。他の色もラメあかのように上品で大人っぽい色を演出してくれること間違いないでしょう。
当ブログの読者も30代以降の大人世代の方が多いため、後日大人っぽい上品な作品を作りたいと思います。こんなのを作って欲しいなどのリクエストがあればいつでもご連絡下さい。(お問い合わせフォームからでもTwitterのDMどちらでも結構です)
さいごに

アイロンビーズは小さい子どもはもちろん、30代から50代まで幅広い年齢の方から親しまれています。普通に作品を作ると「子どもっぽい幼さ」が残り、大人っぽい雰囲気を出すのが難しいでしょう。
しかしカワダのパーラービーズのラメあかなら、同じ「あか」でも中にラメが含まれているためグッと大人感を引き出せます。
アイロンビーズは昔とはちがい今は「大人の手芸」となってる時代です。一袋200円の単色ビーズだけで、簡単に大人おしゃれな作品が作れてしまいます。
私も普段色んなアイロンビーズ作品を作っていますが、アラサーなのでたまには大人らしいシックな作品も作ってみたくなります。このブログを読むみなさんもきっと同じ気持ちでしょう。
近日中にカワダのラメビーズを使った作品を作り、ブログにて感想をアップします。「ラメあか」以外の色やラメ色の作品が気になる方は更新後のブログもぜひご覧下さい。
今回の記事の他にもアイロンビーズに関するおすすめ記事があります。下の記事は当ブログの人気記事なのでぜひご覧下さい。
コメント