はじめに


最近、友達の影響でアイロンビーズを始めました。
今度アイロンビーズで花を作りたいのですが何かいい図案はないですか?

こんにちは。あくあ(@aqua_handmaid)です。
アイロンビーズ歴6年のアイロンビーズブロガーです。
アイロンビーズは手芸の中でも簡単に作れることから大人にも人気があります。アイロンビーズの材料はおもちゃ屋やネットだけでなく、手芸屋でも販売しているほどです。
大人が最初に作りたいアイロンビーズ作品の中に「花」があります。花は作るのも簡単で大人な雰囲気も引き出せることが魅力です。
しかし、
大人でも簡単に作れる花の図案に何を使えばいいのか分からない
と悩む方は意外と多いのです。
そこで今回は、「大人でも簡単に作れたアイロンビーズ花の図案3選」をご紹介します。主に私がアイロンビーズを始めたばかりの頃に簡単に作れた書籍、図案のご紹介です。
記事の途中で作品の制作記事も掲載しているので気になる方はそのまま作ることもできます。当ブログではアイロンビーズ初心者に向けたお悩み解決記事なども掲載しているため、幅広く活用できるでしょう。
この記事を読むと分かること
・大人でも簡単に作れる花の図案、書籍が分かる。
・花の図案を使った作品の作り方が関連記事を通して分かる。

アイロンビーズで花を作りたいんだけど、大人に見合った図案と作り方を知りたいな
とお悩みの方はこの記事を読むことでお悩みが解決します。花を作るのに何の図案を使ったらいいのか分からない方はぜひこの記事を読んでみて下さい。
イメージシートいっぱいセット2

私はアイロンビーズの作品を作るのに図案集があることを知り、カワダのイメージいっぱいセット2を購入してみました。「2」というだけあって無印と3もあります。私はイメージいっぱいセットのシリーズはすべて持っていますが、簡単な花を作りたい方はイメージいっぱいセット2がおすすめです。
上の画像はイメージいっぱいセット2の中にある花です。初心者でも簡単に作れるためお試しに作ってみたい方はこの図案がおすすめです。

作品は違いますがイメージいっぱいセット2は、図案シートの中に必要な色とビーズを置く場所がカラーで表記してあるのでとても分かりやすいです。(画像もイメージいっぱいセット2の中にある作品です)
ただ対応色はカワダのパーラービーズになっているため、他メーカーのビーズを使用する際は色の表記や色合いが多少違うことがあります。
詳しい作り方は関連記事もあるのでぜひご覧下さい。
子どもの手芸アイロンビーズ

続いては書籍、子どもの手芸アイロンビーズをご紹介します。この本は私がアイロンビーズで簡単な作品を作りたいと思い購入しました。花以外にも動物やお菓子、アイロンビーズを使って作った簡単なアクセサリーなどがあります。

画像は花を複数使って組み合わせたフラワーリースです。輪っかや異なる花を作るため何種類かのプレートが必要ですが、出来上がるとお部屋や玄関のインテリアで活躍します。
大人っぽい落ち着いた作品なので花の作品を作ってみたい方にぜひおすすめです。フラワーリースの制作記事もあるので興味のある方はぜひご覧下さい。
ネットから画像を探すのもアリ

花の画像はもちろんですが、ネットで検索をすると色んなアイロンビーズの図案が入手できます。上のアンパンマンも投稿画像を参考に作りました。ただ、ネット図案は趣味で作るのは自由ですが、肖像権や著作権があるため販売、転売目的での使用はやめましょう。
私はいつもPinterestという投稿サイトからアイロンビーズの図案を探しています。中には自分で作りたい絵柄が決まっていてドット絵サイトで画像を変換する方もいます。


画像はプロフアイコンであるパンナコッタちゃんをドット絵変換したものです。本来、作りたい作品のドット絵変換を先にしますが、私の場合アイロンビーズで作品を作ってからドット絵変換をしました。ドット絵変換の使い方に決まりはないので使いやすい方法でいいと思います。
ドット絵変換も便利なツールなので興味のある方はおすすめです。
さいごに

大人が作るアイロンビーズ作品の中でも花は簡単に作れるため人気があります。花の図案はメーカーの図案シートから書籍、サイトの投稿画像まで幅広くあります。初心者の方へおすすめなのが図案シートと書籍です。
この二つは使用する色から配置まで分かりやすく表記してあるため、作品作りが不安な大人の方でも安心して作ることできます。花の作品作りに慣れてきたらサイトの投稿画像やドット絵に変換して利用してみるのも楽しいでしょう。
自分に合った図案を入手して作品作りを楽しんで下さい。
今回の記事の他にもアイロンビーズに関するお悩み解決記事などを書いてます。下記は当ブログのカテゴリーです。アイロンビーズ作りの参考にぜひご覧下さい。
当ブログの人気記事はこちらです。
コメント