スポンサーリンク

経験者が語る。アイロンビーズのシリコンプレートを子どもにおすすめする3つの理由

30代の道具選びについて
スポンサーリンク

はじめに

カワダからシリコンプレートが販売されるようになり使いやすそうなので子どもに持たせようか迷っている方も多いでしょう。

そこで今回アイロンビーズ経験5年の私が実際にシリコンプレートを購入して使用してみました。

そこで気づいた子どもにおすすめしたい理由を3つお伝えします。

子どもへの使いやすさが分かるとどんな商品なのか想像がつくため購入の検討も付きやすいでしょう。

それではご紹介していきます。

理由1 制作中にプレートがズレにくい

プレートがシリコンでできているため制作中に手やピンセットが当たってもプレートが大きくズレることがありません。

普通のプレートでは想像も付かないことだと思います。

子どもが遊ぶ場合だいたい手やピンセットがぶつかりプレートがズレてビーズが崩れたり、プレートごと床に落としてしまうこともあります。シリコンプレートはビーズの崩れや落下の心配が少ないため安心して使わせることができるでしょう。

また、シリコン製で感触もゴムっぽいためビーズを並べる際もプレートが固定されるので集中して作品作りに取り組めます。

普通のプレートだとプラスチックでできてるためプレートを振り回したり不注意で相手にぶつけてた場合ケガをする可能性がありますが、シリコンプレートは素材が柔らかくゴム性があるため振り回した時相手にぶつけてしまってもケガをすることがありません。

これなら活発な子どもでも安心して持たせられるでしょう。

理由2 指でビーズが並べられる

今までアイロンビーズはピンセットを使うもの、ピンセットがないとできないものと思っていました。

ですがシリコンプレートはゴム性があるため「プレートにビーズを並べる」より「プレートにビーズはめ込む」要素が強いことから指でビーズを並べることができます。

もちろんピンセットでもできますが指ではめ込んだ方が作業が効率良くできるでしょう。

ピンセットを使うと相手にぶつかったり紛失する恐れもありますが、シリコンプレートならピンセットを使わずに済むため安全面からも子どもにおすすめです。

Amazon.co.jp

理由3 ビーズが固定されるため外す時以外は取れない

画像を見ていただくと分かるようにシリコンプレートは逆さにしても落ちない位ビーズが固定されます。

そのため子どもが作品を作るときも制作の途中でビーズが崩れたり万が一プレートを落としても並べたビーズが散らばる可能性が少ないです。

これなら制作の途中でひと休憩をしても万が一のトラブルで作品が散らばる心配もないでしょう。

一度ビーズを並べたらアイロンがけの後に外す時以外はビーズが外れないため(プレートの状態等で絶対ではありません)子どもも簡単にアイロンビーズ作りができます。

その他にも制作中にビーズが崩れたために「もうやらない」と途中で投げ出してしまう心配も少ないでしょう。

簡単で根気強く作りやすいのも子どもにおすすめする魅力のひとつです。

値段は少し高めだけど使う価値あり

シリコンプレートの中身は画像のように四角と六角形のミニプレート、アイロンシートが入っています。

カワダのLサイズのプレートが一つおよそ550円なのに対しシリコンプレートはミニサイズ二つでお値段がおよそ1000円前後と少しお高めですがプレートがズレにくくビーズが最後まで崩れない性能を考えるとお得だと思います。

また、安全面や使いやすさからビーズを含め長く愛用できる事を考えると使う価値は十分あります。

最初の作品が作りやすいと子どもがアイロンビーズを好きなるきっかけにつながるでしょう。

そう考えるとお値段以上の価値は十分あると思います。

Amazon.co.jp

さいごに

シリコンプレートはお値段が1000円前後と他のプレートに比べ少しお高いですが、プレートがズレにくくビーズが崩れにくいため子どもでも高確率で作品を完成することができます。

また素材もシリコンなので万が一ぶつかってもケガをしないことから安心して子どもに使わせることができます。

制作の失敗が少ないことから子どもに根気強く長く愛用してもらえるでしょう。

Amazon.co.jp

今回の記事の他にアイロンビーズのレビュー記事もあるためぜひ参考にして下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました