はじめに


食卓を彩るようなアイロンビーズ作品が作りたいです。食べるのが楽しくなるような作品はありませんか?

こんにちは。あくあです。
アイロンビーズ歴6年のアイロンビーズブロガーです。
アイロンビーズ作品は小ぶりなことからお部屋のインテリアとしても親しまれています。初心者の方から趣味でアイロンビーズをする方まで、食卓にアイロンビーズ作品を飾って彩りを添えたい方は多いでしょう。
そこで今回はアイロンビーズ経験6年の筆者が「食卓がもっと楽しくなるアイロンビーズで作るパフェをおすすめしたい理由3選」をお話します。
この記事を読むと分かること
・アイロンビーズで作るパフェが食卓を彩らせる理由が分かる。
・アイロンビーズ作品の特徴や魅力が分かる。

食卓に置くと食事が楽しめるようなアイロンビーズ作品が作りたいな
と思う方はこの記事を読むと問題が解決するでしょう。記事の項目ごとに関連記事も掲載してるのでアイロンビーズの知識がより深まると思います。それではご覧下さい。
外観に彩りがある

アイロンビーズは絵の具のように多彩な色がそろっているため、彩り豊富なパフェも簡単に作ることができます。画像をご覧のように、何色もの色を使うと本物のように美味しそうなパフェが出来上がってしまうのです。
外観に彩りがあるパフェを食卓に置けば、普段の食事も美味しくなること間違いありません。ストレスで沈んだ気持ちもアイロンビーズで作ったパフェを見ることでホッと和らぐでしょう。
アイロンビーズ作品には童話性があります。インテリアとしてお部屋に置き、作品を見ているだけでストレス緩和の効果が期待できます。
下記はおすすめのアイロンビーズメーカーを書いた記事です。アイロンビーズを始めてみたい方は参考にご覧下さい。
軽いのでどんな使い方もできる

アイロンビーズは例え作品に大きさがあっても軽いためどんな使い方もできます。インテリアとして飾るのも素敵ですが、画像のようにボールキーチェーンなどを通してキーホルダーやストラップとしても使うこともできるのです。
ここからは軽量であるアイロンビーズがどんな作品になって活躍しているか、画像を通してご覧下さい。

こちらはミニハートケースです。大きさは個包装の飴が3つ位入る大きさですが、アイロンビーズではこういった立体作品も作れます。関連記事もあるのでぜひご覧下さい。

こちらは花のリースです。デザイン次第でひっかけ部分もできるのでドアにつるせば素敵なインテリアに変身します。玄関やリビングに一緒にかざるのもおすすめです。

最後は名前プレートです。お部屋のドアに飾るとアクセントになります。また、文字を変えればトイレのドアにも使えます。購入するのもいいですが、自分で作ることで作品への親しみやオリジナル感が出せるのでおすすめです。
作り方について詳しく書いた記事もあります。
安いコストでたくさん作れる

アイロンビーズの魅力はなんといっても安いコストでたくさんの作品が作れてしまうことです。
パフェの作品一つをとっても同等の物を購入すると500円以上はします。しかしアイロンビーズなら1300円前後のボックスを1つ購入することで10個以上のパフェを作ることができるのです。
これは例え話しなのでそこまでパフェを量産する方はいないと思いますが、1300円くらいのビーズボックスだけで10個以上の作品が作れてしまうアイロンビーズは誰がどう考えてもコスパ抜群です。
もし図案にお困りの方は作品作りの記事もあるのでぜひご覧下さい。
さいごに

彩りのあるパフェのアイロンビーズを食卓に置くことで、雰囲気が変わるだけでなくアイロンビーズの癒やし効果でストレスも軽減できます。
アイロンビーズは軽量なのでただ飾るだけでなく、壁掛けやキーホルダーとして幅広く利用できるためお部屋のインテリアとしても活躍するでしょう。また、同等の商品を買うよりアイロンビーズのボックスを買った方が作品を多量に作れるためコスパが安く済みます。
あなたもぜひアイロンビーズでパフェを作って生活にほんの少し彩りをプラスしてみませんか?
当ブログではアイロンビーズのお悩み解決記事を多数掲載しています。以下は当ブログのカテゴリー一覧です。
以下は当ブログの人気記事です。アイロンビーズのお悩みや疑問、リクエストも募集してます。お問い合わせフォームからご連絡下さい。
コメント